2014年のマイコミである「レンズ越しのコミュニケーション」を達成した
埼玉Bizgarden 4代目代表のうしくんです。
本日は埼玉Bizgardenにいつも参加していただいてる
ケンコーさんお誘いの中古OAリプロさん主催の水沢菜月さんこと
なっちゃんの写真撮影会に参加し優勝しました。
▽中古OAのリプロさん
http://www.repropc.com/
埼玉Bizgardenの代表を務めるまえはみんなのマイコミ(期限付きの行動宣言)を撮影していた僕ですがつねに心がけていたのがマイコミに記載した「レンズ越しのコミュニケーション」です。
なかなかレンズを向けられるとみなさん緊張してしまうかと思います。僕もとても緊張してしまい、いまでも真面目な顔になっちゃいます。でも撮られるなら可愛い笑顔をカメラマンとして撮りたいものですよね。
そんなわけで「レンズ越しのコミュニケーション」を三つまとめてみました。
1.まずはほめる
笑顔を引き出すにはやっぱり素直な気持ちでほめることです素直な気持ちでね。
褒められてうれしくない人はいませんからね。
いいなーと思った表情が撮れたらガンガン褒めましょう。
2.質問する
褒めて緊張をほぐしたら質問をしてみましょう
被写体に考えさせることによってレンズから意識を離れさせます。
3.むちゃな要求をする
被写体とのいい友好関係が築き上げれたらむちゃな質問をしてみましょう。
いままで撮れなかった一枚が撮れるかもしれないし、ときには困った顔も素敵なものです。
ちなみに僕はバナナをと…お願いしたところ、即時に断られました
でも、人物撮影をしたいのになかなか撮れるチャンスがないカメラマンに朗報です!
いま埼玉Bizgardenではマイコミ撮影や会の様子と集合写真を撮影してくれるカメラマンを募集中です。カメラの機材がない場合はぼくのカメラを貸すことも可能です。
また、なっちゃんの撮影会も次回は7月5日と予定されており今度は浴衣姿での撮影になります。うわさどおり本当にかわいい女の子だしグラビア撮影育ちなので次々と表情を変えて撮影できますよ。
撮影してて本当に気持ちよかったです。
なっちゃん
この機会を通して人物撮影の楽しさと難しさを学べる場を皆様に提供できればと思います。
以上、レンズ越しのコミニケーションを達成したうしくんでした!
関連記事:
- 【biz lounge】スマホの写真がキレイに撮れちゃう!初心者のためのカメラレッスン
- メキシコ人の女性から学んだ友達のつくりかた
- ’15/2/15テーマ【過去〜推移〜】
- 運営メンバーの仲間入りしました!!
- 広がる価値観。高まる成長。 第29回埼玉biz gardenの朝活
- たまごカフェでいままでの人生で一番美味しいオムライスを食べました
- 15/3/1テーマ【未来〜カッコイイ大人の定義〜】
- 2013年どんなことにチャレンジしますか? 第28回埼玉bizgardenの朝活